新たな“挑戦”を検討されている中小企業の皆さま必聴!実際に補助金を獲得した企業のリアルな解説!
2021年春に第1回公募が開始された事業再構築補助金は、これまでの10回の公募で1.8兆円以上が割り当てられ、残りは5600億円となっています。多くの事業者が同補助金を手にする中、なかなか申請するに至っていない事業者や、申請はしたものの不採択となり諦めた事業者も少なくありません。今回のセミナーでは、不採択を経験しながらも最終的には補助金を獲得し、これに伴いスタートした新規事業が軌道に乗り始めた企業事例を紹介します。あわせて今後の事業再構築補助金の方向性についても解説いたします。
10:00~10:40 | 【第一講座】「3度目の正直!事業再構築補助金2,000万円を獲得できた理由」 ■セミナー概要 福岡県久留米市で造園事業を営む株式会社茶花の里は、2022年に採択された事業再構築補助金を活用して直売所カフェ「imoya み乃う茶房」をオープン。休日は多くの人で賑わう人気店となっています。事業再構築補助金では2回の不採択を経験するなど苦難の末の獲得となりました。これまでの経緯や補助金申請・活用などについて高良社長が解説します。
《主な内容》 ・会社の紹介、新規事業開始までの経緯 ・事業再構築補助金申請の理由、採択までの経緯 ・補助金活用のメリット、デメリット など
《茶花の里の補助金の主な用途》 ・食品製造機器類の導入費用 ・建屋の改修費用 ・ホームページなど広告宣伝費 など
■こんな方にオススメ! ・新規事業を検討している事業者の方 ・補助金を活用した企業の生の声を聞きたい方 ・補助金を活用するメリット等を知りたい方 など
■ゲスト 株式会社 茶花の里 代表取締役/造園家 高良 剛寿 ■ファシリテーター 株式会社 丸信[認定支援機関ID:107940001312] 補助金コンサルタント 福永 晃大
|
---|---|
10:40~10:50 | 質疑応答 質疑応答 |
10:50~11:10 | 【第二講座】「条件変更後の事業再構築補助金の申請ポイントと今後」 ■セミナー概要 第9回公募まで終わり、残り予算が5600億円となった事業再構築補助金。10回目から条件変更が行われ、年内に12回目まで公募が行われる予定の同補助金について、申請のポイントや来年度以降の同補助金の行方などについて丸信ホールディングスで補助金コンサルタントを務める福永が解説します。
・条件変更後の同補助金の申請ポイント ・来年度以降の同補助金の動向 ・丸信の補助金サポート体制 など
■こんな方にオススメ! ・申請のポイントが知りたい方 ・同補助金の公募情報を知りたい方 ・補助金全般について知りたい方 など
■講師 株式会社 丸信[認定支援機関ID:107940001312] 補助金コンサルタント 福永 晃大 |
日時 | 2023年11月30日(木) 10:00~11:10 ※10分前より入室可能 ※セミナー内容や講師等が変更になる可能性があります。その場合は改めてアナウンスさせていただきます。 |
---|---|
セミナー会場 | オンライン(Zoom)での開催となります。 インターネットに接続されたPCがあれば、どなたでも視聴可能です。 |
参加対象 | 経営者等 ※同業者のご参加はお断りさせていただいております。 |
参加費 | 無料 |
お申し込み期限 | 2023年11月27日(月)18:00まで ※参加人数が上限に達した場合、申込み期限より早く募集を締め切る場合がございます。お早めのお申し込みをお願いします。 |
視聴方法 | お申し込み後、セミナー前日までにご登録のメールアドレスに視聴のための Zoom URLをお送りいたしますので、そちらから当日ご参加ください。 <視聴のご準備> インターネットに接続されたPCをご準備ください。 イヤフォンを使用されると音声が聞き取りやすくなります。 ※ZoomのWEBセミナー になります。Zoomのアカウントがなくても参加可能です。 ※セミナー参加時は、質疑応答の時間以外は音声ミュートでお願いします。 |
セミナー申込み特典 | セミナーに申込みいただいた方への特典として、「アーカイブ動画」のURLをお送りいたします。 |
定員 | 先着100名 ※先着順。定員となりましたら締め切らせて頂きます。 |