環境・安全・エネルギー・福祉・ライフスタイルなど、企業を取り巻く環境が大きく変化し、 社会から求められる様々な要請に応えるCSRが重要視される中、 丸信では製品の安全性や正確性、 環境への影響、ステークホルダーへの配慮を怠らず、 公正かつ透明、 そして公正な取り引をおこない、高い倫理観のもと 自社のみならず業界や社会の発展に寄与すべくCSRに取り組みます。
丸信では、全日本印刷工業組合連合会の「全印工連CSR認定制度」に沿ったCSRマネジメント体制を築いています。 以下の8つの領域において、CSRの推進活動を実施しています。
カテゴリ | 概要 |
---|---|
コンプライアンス | 関係法令を遵守し、 不合理な商習慣には従わず誠実で公正な取り引きを行います。 |
環境 | 事業活動に関わる環境影響を掌握し、 環境負荷の低減のために自主的かつ積極的に行動します。 |
情報セキュリティ | 社内外から得た個人情報をはじめとするすべての情報や 第三者の知的財産権等について適切に取り扱います。 |
品質 | 安全で信頼のおける製品及びサービスを提供し、 社会に有用なよりよい品質を追い求めます。 |
雇用・労働安全 | 従業員の人格・個性・成長を尊重し、 安全かつ働く喜びを感じられる環境を確保します。 |
財務・業績 | 財務に関わるあらゆる情報の収集および分析を行い、 不正を排除した健全経営を継続します。 |
社会貢献・地域志向 | よき企業市民として地域社会と共生し、 地域の活性化、文化・経済の発展に貢献します。 |
情報開示・コミュニケーション | ステークホルダーとの円滑なコミュニケーションに努め、 企業情報を適切かつ公正に開示します。 |
Plan(計画)→ Do(実施)→ Check(評価)→ Act(改善)→ Plan(計画)のサイクルをまわし続けることで 継続的なマネジメント体制を構築しています。
1.「経営層」の責任
2.計画(Plan)
3.実施(Do)
4.評価(Check)
5.改善(Act)