ニュース詳細
最近よく耳にするようになった「SDGs」。
SDGs宣言を行う企業は年々増え、ネット上ではポータルサイトが多数立ち上がり、TVやラジオでも自治体や企業のSDGsの取り組みを紹介する番組が増えてきました。また、大学など教育現場でもSDGsを学ぶ機会が増えており、採用現場ではSDGsの取り組み内容が入社の決め手となるケースも出てきているようです。
このように重要度が増しているSDGsですが、とは言え、SDGsって、いったい何から取り組めば良いのか、そもそも特に中小企業にとってはハードルが高いのではないか等、疑問を持っている方が多いのも事実。
そこで、今回は意外と容易にSDGs宣言ができることや、宣言をした後のポイントについて、株式会社丸信がお手伝いできる製品やサービスを踏まえて紹介します。
SDGs(エス・ディ・ジー・ズ)は、国連で 採択され地球規模で目指す「持続可能な開発目標(SustainabLe Development Goals)」のことです。17のグローバル目標と169のターゲットが 示され2030年までに達成することがうたわれています。
日本政府は「持続可能な開発目標(SDGs)推進本部」を設置して、実施指針や具体的対策法を取りまとめるなど積極的に推進しており、これに歩調を合わせる企業や団体が急増しています。
※「SDGsの基礎知識」(地域創生SDGsネットワーク「corabora」)
国連や政府が後押ししている、と聞だけでハードルが高そうに感じてしまうかもしれません。しかし、実はSDGsを宣言するのは自己申告。手を挙げるだけで、SDGsに取り組む企業・団体としてうたうことができるのです。
下記のチェック項目のうち、どれか一つでも当てはまれば、SDGs宣言をすることができます。もし万が一、現在は当てはまらなくても、期限を決めて目標を掲げることでSDGsは宣言できるのです。
SDGs 17ゴールの中で重要なテーマの一つが「環境」。株式会社丸信では、環境問題の解決寄与できる環境配慮製品の印刷加工が可能です。
▼FSC®︎認証紙
FSC®︎は、木材を生産する森林、そしてその生産、加エの方法を認証する国際森林認証制度の一つ。森林環境保全に配慮し、地域社会の利益にもかない、経済的にも継続可能な形で生産された木材を認証するだけでなく、このFSC®︎マークが入った製品を買うことで、消費者も世界の森林保全に間接的に関与できる仕組みです。
※FSC®︎で達成できるSDGs目標例
参考サイト:「FSC®︎認証紙を使って環境保全と社会貢献しませんか。」「FSC®︎認証紙を使って環境保全と社会貢献しませんか。」(紙箱・化粧箱.net)
▼バイオマス
バイオマスは「生物資源」を意味するバイオ(bio)と「量」を意味するマス(mass)からなる言葉。基本的に、植物由来の原料を使用しているため、二酸化炭素(CO2)の削減に貢献。バイオイオマスを循環的に利用することで、石油資源の枯渇を抑制することができ、環境への負荷は小さくなります。
バイオマス製品としては、「粘着剤」「インキ」「プラスチック配合製品」などを取り揃えています。
※バイオマスで達成できるSDGs目標例
▼再生PETラベル
使用済みPETボトルを原料にした環境配慮型 ラベル素材。リサイクル原料を主成分としつつも機能性に優れた製品を豊富にラインアップしています。
※再生PETで達成できるSDGs目標例
参考サイト:「環境に配慮したラベル・シール」(ラベル印刷シール印刷.com)
プレスリリースやメディア配信も大事
環境配慮製品をはじめとする社会貢献活動は、その取り組みを積極的に情報発信することも大事です。なぜなら、多くの人に知ってもらうことで共感が生まれ、1人でも多の人に社会貢献活動の輪を広げることができるからです。
丸信では、企業の情報発信に精通したWebディレクターや広報専任者により、SDGs宣言をはじめとする社会貢献活動のPRについてお手伝いをさせていただいています。
▼取材・打合せ
貴社の取り組みについて、専属ライターがヒアリングさせていただきます。その上で、該当するSDGsマークを提案し、PR方法を打合せいたします。
▼Webによる発信
ヒアリング内容を元に、Web制作部門を通じてWeb ページを制作。必要に応じて写真撮影や動画撮影のほか、SNSを活用した情報発信もサポートします。
▼広報活動支援
SDGsの取リ組みをまとめたら外部に情報発信します。広報専任者により、プレスリリース原稿の制作から、テレビ局、新聞社、ネット系メディア等への情報配信も承ります。
SDGs宣言や社会貢献活動は、誰でも簡単に始められます。まずは、身近な出来ることから取り組んでみてはいかがでしょうか。
株式会社丸信はパッケージ・シール・ラベルの環境配慮製品への切り替えのお手伝いから、Webやメディアを活用したPRまで全力でサポートいたします。すでに社会貢献活動に取り組まれている企業の方でPRのみのご相談も応じております。
是非お気軽にご相談ください。
<ただいま 無料相談 受付中!>
https://www.maru-sin.co.jp/gaiyo/contact.html
※広報担当まで