株式会社丸信

三方よし通信

三方よし通信

【印刷コラム】ホイル紙の色ブレの謎を解け!

ホイル紙の色ブレの謎を解け!

ある日、営業からこのような質問がありました。

紙を確認するとホイル紙。色目を見て瞬間難しいと直感しました。「お客様にある在庫の印刷物自体も色々な色ブレのバリエーションがあるので、どれに合わせるか決めないとクレームになりやすい」という話をすると、お客様が当社に発注したい理由は「今の印刷会社が色が安定しないから」とのことでした。丸信の印刷機の方が自動調整が効くのでブレ幅は減るとは思いますが、ロットごとの色の変化は大きそうなデザインでした。
 ここで、10数年前のことが思い出されます。「白い紙よりホイル紙の方が色の変化が激しい気がする」。何故だろうと考えていました。

当然上記のような要因もあるのですが、何となく紙のロットが変わると色目が変わっている気がします。また、印刷している途中で色が激変することもあります。しかし、ホイル
紙自体を見ても色の変化が判りません。自分の顔が同じように映り込んでます。ずっと謎が解けずにいました。

ある日のこと、偶然、太陽光がホイル紙に当たり壁に反射しているのを見ました。壁が赤系と緑系に反射しているように見えました。なぜ?光の当たり方かなと思い、ホイル紙の場所を入れ替えると、白い壁にうつった色も入れ替わりました。

「これはホイル紙の色ブレだ!」ものすごく驚きました。

ホイル紙自体を見ても色の差が判らないのに、白い壁に光を反射させると色の差が現れるんです。ホイル紙を直接見ると反射して多彩な色に見えるため、色ブレは分かりにくいですが、白い壁に太陽光を反射させると、ホイル紙自体の色の差が表れているという仮説を立てました。

色々テストした結果、白を印刷したときや薄い色を印刷したときだけにその差が現れることが判りました。ホイル紙に薄いベージュが青めの配合がなくても濁ったりするのはこの影響です。ホイル紙への印刷の色ブレの犯人がまさかのホイル紙自身でした。

それ以降は、ホイル紙も色ブレのある紙として意識してご説明するようにしています。