丸信のブランディングの特徴
商品のデザインやシンボルマーク、ブランドロゴ、商標、名称、キャッチフレーズに統一性を持たせ、消費者への認知につなげるブランディングのサポートを行っています。ブランディングの企画提案を行うディレクターとデザイナーを中心に、当社のリソースを生かして商品や企業のトータルブランディングをサポートいたします。
お客様の企業理念、経営戦略などを踏まえ、お客様ならではの世界観を明文化しながら独自の目指すブランドイメージを設計・ご提案します。中長期的な対策によりお客様のブランド資産を明確に構築するサポートを行います。
様々な用途・場面に対応いたします。
ブランディングの費用は、その内容・必要期間によって異なります。
まずはヒアリングを行いますので、お問い合わせください。
ブランディングは、自社商品と他社商品を明確に差別化し、価格競争ではなく商品自体の価値を高めることで消費者の購買につなげることがメリットといえます。
また、ブランディングを行うことは、自社・自社商品を見つめ直す機会です。
ブランディングによって決めたブランドアイデンティティは、今後の企業運営の方針や商品開発の方向性を決める上での軸となります。
例えば1つの商品のブランディングを行う場合、
・競合他社との比較や自社商品の強みの分析
・自社ブランドを消費者にどのように思って欲しいか
・社会のニーズにあっているか
・社会的存在意義をはたしているか
など、手順を追って様々な角度から自社および自社商品を見つめなおします。
丸信ではただブランドロゴなどのデザインを作るだけではなく、根本的な「ブランドの価値」を高め確率していくブランディングを行なっています。