九州の企業様限定
安全・安心な食品を提供するための「衛生パトロールサービス」を行っています。
※九州地区の企業様限定となります。
安全・安心な食品を提供するための
「衛生パトロールサービス」
定期的に現場の安全・衛生を巡視することは、
安全で快適な職場作りを進める上で不可欠なものです。
丸信では、現場の危険性又は有害性を早期に発見し、
その除去・低減対策の提案を行う「衛生パトロール」を実施しています。
衛生パトロールの実施例
この度、弊社衛生プロジェクトメンバーにて、お客様の衛生パトロールを実施致しました。
2度目の実施となりましたが、初回よりも格段に綺麗な環境が整っており社員様の意識も高まっておりました。
<実施内容>
手洗い後の手の菌検査/まな板の菌検査/包丁の菌検査。
検査の際は手洗いの指導、包丁・まな板の菌の繁殖しやすい箇所の説明。
また、洗剤メーカーの作成した項目欄に添って、丁寧にお客様の作業場を検査させて頂きます。その場に適切な洗剤の説明も提案させて頂きますので、パトロール時は不明点等何でもお申し付けくださいませ。
今後もこの様な活動を実施し、お客様の衛生に対し微力ながらお力添えさせて頂こうと思います。
掃除用具は直置きせず、
吊るして保管するようにしましょう
冷蔵庫・冷蔵庫内の食品の直置きも
台の上に載せる等して
対策をしましょう
包丁殺菌庫の電源は
きちんと接続されていますか?
丸信の衛生パトロールサービスの特徴
定期的に現場の安全・衛生を巡視することは、安全で快適な職場作りを進める上で不可欠なものです。丸信では現場の危険性又は有害性を早期に発見し、その除去・低減対策の提案を行う「衛生パトロールサービス」を実施しています。
サービスへのお申し込み後は、日程調整を経てサービス実施へ。細菌検査の結果を報告書として提出します。地域に密着したサービスのため安心してご利用頂けます。
※九州エリア限定のサービスとなります。
各項目において安全・衛生状態のチェックを行い、細菌検査も実施します。
サービス内容
各項目において安全・衛生状態のチェックを行い、細菌検査も実施します。
施設・設備
洗剤
食品の取り扱い
冷蔵庫・冷凍庫
調理器具
機材
スタッフの衛生
衛生モラル
サービス実施の流れ
現場の改善点等はその場でお話をさせて頂きますが、菌検査も実施致しますので、そちらは当日のご報告は出来ません。菌検査の結果・現場改善の重要点をおまとめして7~10日後にご報告させて頂きます。
出来ましたら作業中に実施させて頂けた方が改善には繋がります。
衛生モラル等もありますので、現場で実際に作業されている場面も拝見出来ますとより詳細にご報告出来ます。
スーパー様のバックヤードでしたら広さ等にもよりますが1部門15~30分程頂ければ実施可能です。食品工場様ですと規模によって変わってまいりますので、ご相談下さい。